
取材の同行ってことで
福島県のいわき市まで行ってきました♪
ご存知の方もいると思いますが、映画フラガールの舞台☆
「みんなで踊ろう、真冬のフラダンス」というイベントです。
フラガール、大好きな映画で、もう2度見たんだけど
行きのバスの中で上映したので3度見た♪
先の資料で、フラ丼、フラ汁<初お目見え!
とあったからすご〜く楽しみにしてたんだけど、
残念ながらまだ開発途中で、試食のみ。。。
代わりは海鮮丼と蟹のみそ汁だったけどおいしかったです♪
さすが漁港!
ちなみに試食したフラたちは。。。確かにまだ途中な感じでした(苦笑)

メインのフラダンスは最初は生徒さんの発表会な感じでほのぼの。
やはりマダムが多い。確か母の知り合いもフラダンス教室行ってたような。。。
その後は(スパリゾート)ハワイアンズ在籍のプロのダンサーさんのショー。
これはかなり満足!会場がハワイアンズではないので、ダンサー5名しかいなかったけど、これがだ〜〜〜〜っと大人数で踊ったらすごいに違いない!やっぱりココナツブラの姿はハワイ!って感じでいいもんです(笑
フラガールのも腰ミノ?みたいなので軽快に踊るシーン大好き☆
でもこれ、フラじゃないんですって?正しくはポリネシアンダンス。
映画でも出てたから、変だな〜と思いつつフラの種類かと思ってました。

ハワイアンズのダンサーになるのは、認定スクールがあって、そこでしっかり学んだ人のみがステージにたてるそう。昔は全国各地から生徒さん募集したそうですが、今は希望者が多く、いわき市もしくは隣の市の希望者で間に合っちゃうようになったとか!ほんとに地域が一体となって盛り上げてるんですね。
映画で人気でたのかと思ってたけど、実際はハワイアンズのショーを見て感動してダンサーになった!という人がほとんどみたい。子供の時に見たものって影響大だもんね!
今度はハワイアンズと、水族館も見てみたいな♪
その他にはオーストラリアからのアボリジニダンスなど。
カンガルーのダンス。かわいい。。。ような。。。
確かにカンガルー!
2/14だったので、企画会社さんからチョコもらいました♪
わーい♪
ありがとうございました